top of page




コミュニティFMをご存知ですか?
地域に密着した情報を提供するための『ローカルラジオ局』のことで、その数は全国で300局を超えます。
ジモトの日常やニュース、面白いヒトやコトなどを発信しており、地域のリスナーに寄り添った番組づくりを行っていることが特徴です。
またローカルラジオは災害時にその力を大きく発揮します。
大きなメディアでは報じることのできない『地域超密着』の情報を、正確かつリアルタイムで届けることができるのは、ローカルラジオだからこそ。
1995年の阪神淡路大震災、2010年の東日本大震災をきっかけに、その必要性と重要性が見直され、日本中に次々とローカルラジオ局が立ち上がりました。
あなたとあなたの大切な人の命を守るための情報を届ける、本当に必要なメディア。
それが、ローカルラジオ(ロカラジ)です。
ローカルラジオを、普段から聴く人を増やしたい。そして災害時にはスムーズに聴ける人を増やしたい。
そんな想いから、日本全国のローカルラジオを一挙に検索できるポータルサイト『ロカラジ』は、世界ラジオデーの2022年2月13日にオープンしました。
実はローカルラジオ局の多くは、スマートフォンのアプリやPCブラウザから手軽に聴くことができます。
あなたのいる街も
あなたの大切な人がいる街も。
ロカラジは、ジモトの『今』が聴こえるローカルラジオと、あなたの架け橋になりたいと考えます。
耳元から『街』を感じる毎日が、あなたの生活を彩るきっかけになりますように。
bottom of page